• TOPページへ
  • 家族葬とは?-Q&A
  • 料金プラン一覧
  • お問い合わせ
  • 運営会社

家族葬とは?-Q&A

ご家族を中心に故人様と親しい人のみで心ふれあうあたたかいお別れ

家族葬とは、一般に5~30名程度で行う小規模なお葬式です。義理やお付き合いのお葬式ではなく、家族の絆をしっかりと確かめ、故人との最後の別れの時を大切にしたい…そんな気持ちを尊重したお葬式の形です。ご家族だけでするのも家族葬、友人・知人を呼び執り行うのも家族葬です。それぞれ家族によって、家族葬の形は異なりますが、是非、後悔のない納得のいく葬儀を行って下さい。

1.家族葬と一般葬の違いはどんなことがありますか?

家族葬と一般葬の主な違いは下記のような点があります。どちらの葬儀が良くてどちらかが悪いということではありません。お仕事やご近所のお付き合いなど様々な事情から、現実には親族、内輪だけの家族葬では葬儀を執り行えないケースもあります(=むしろこちらの方が多い)。それぞれのご家庭の事情に合った、最良の形式で葬儀を選択することが後悔しない葬儀への1歩です。
  家族葬 一般葬
参列者
(訃報のお知らせ)
近親者と本当に親しかった方などの身内のみで、義理だけの参列者様は呼ばないことが多いようです。 ご家族・ご親族・親しい友人を始め、自治会やご近所周辺の方、故人の会社関係の方など、故人と生前関係のある方に訃報のお知らせをします。
会葬礼状 会葬者も少なく、身内ということもあり、作られないことが多いです。 参列者様には会葬礼状をお渡しします。
葬儀形式 人数が少なく小規模なシンプルでしめやかな葬儀形式が多い。 予想される参列者の人数などにより葬儀規模は変わりますが、場合によっては高額な葬儀を行うケースもあります。
式場 自宅や・斎場・最寄の葬儀場、または家族葬専用の葬儀場(FAMILY HALL)で執り行います。 式の内容参列者の人数に応じた葬儀場を選んで執り行います。
ご香典 家族や親族、故人と本当に親しかった方のみの葬儀なのでご香典を辞退されるケースもあります。 基本的にご香典の風習があるため、お香典を頂いた場合は香典返しをする必要があります。

2.どれ位の費用を考えておけば良いですか?

人数、規模、会場によって費用はそれぞれですが、お客様のご希望に沿った費用を選択していただくように、17万8000円~パッケージプランをご用意しております。より詳しいお見積もりが必要な方は、お気軽にご相談下さい。

3.身内のみの数十人のみで送るだけのスペースはありますか?

ほくせいには、家族葬専用会館FAMILY HALL愛灯館をはじめ、家族葬に適した式場を多数ご用意しております。

4.どの範囲までの人を呼べばいいのかがわかりません。

家族葬にはどの範囲までの親族を呼ぶか、何名でやるか、といった厳密な決まりがあるわけではありません。予め、どの範囲まで呼ぶかをご家族で話し合い、決めておく事は家族葬においてとても大切です。基準として目安を示しておきます。

○親族

葬儀では三親等まで声を掛けるのが一般的とされますが、家庭によってお付き合いの範囲が異なりますのであくまでも、ご家族で十分話し合い判断されることをお勧めいたします。

○知人・友人

ご家族の方は、故人の友人関係を全て把握している訳ではなく、趣味関係の友人、ご学友など色々な関係の友人がおられます。故人の友人・知人については特に親しかった友人の方々には直接「家族葬を執り行う」報告をして、できればその際に他の友人の方々への報告を一括してお願いするとよいでしょう。

○職場

故人が現職の場合、上司、職場の仲間の方に「家族葬を執り行う」報告をします。また、家族葬(親族のみ)で執り行うため会葬・香典を辞退される場合は、その旨をきちんと伝えましょう。

○ご近所

ご近所の方には、自治会長を通して「家族葬を執り行う」報告をしてもらいましょう。この場合も、会葬・香典を辞退される場合、その旨をきちんと伝え回覧をしていただくなどしてもらいましょう。

5.葬儀に呼べなかった人へのフォローはどうすればいいでしょうか?

葬儀が終わってからお手紙などで「先日、○○(故人)が他界しましたが、故人の強い意志により家族葬で営みましたことをご報告いたします」とお知らせするなど、故人の強い希望により家族葬を行う運びになったこと、またご香典など辞退する旨をしっかりと明確にお伝えしておきます。 家族葬は規模が小さい分、一般的には費用は少なくて済みますが、お呼びできなかった方の立場に立った事前、事後の配慮が求められます。

「ありがとう」でいっぱいの後悔しないお葬式はほくせいにお任せ下さい。今すぐ手配が必要な方も、ご相談のみの方も、お気軽にご連絡下さい。24時間いつでもお応えいたします。フリーダイヤル0120-31-4242 メールでのお問い合わせはこちらから ご返信には1日~2日いただきます。お急ぎの方はお電話で。

© Hokusei Co.,Ltd. all rights reserverd.